これまで、100均のバスボールをちょこちょこ紹介してきていますが、今回とうとう私は300円近くするマスコット入りバスボールに手を出してしまいました。
今までは「300円するバスボールなんて財布に大打撃なだけだから100均のバスボールで十分だろう」と言うような考えだったんですが、最近の我が家の子ども達と嫁さんがかなり鉄道にドハマリしてしまっているので、そんな彼らのために意を決してとある1個300円近くする鉄道のバスボールを買ってみることにしました。
プラレールバスボール
それがこちら。
大手鉄道玩具販売元のプラレールが発売している鉄道バスボール『炭酸入浴料プラレールバスボール』です。
プラレールと言えばさまざまな鉄道の車両をまるでそのまま手でもてるサイズまでに、小さくしたかのようなクオリティの高い鉄道おもちゃを販売していることで有名なメーカーさんです。私の家にも子ども達と嫁さんが大好きなので、車両も何両かありますし、レールも買ってたりします。
そんな子どもから大人まで魅了するプラレールからマスコット入りバスボールが発売されていた事を先日おもちゃ屋さんに行って知りました。
さて、ではどんなバスボールなのか紹介していきましょう。
香り

香りは甘くて美味しい桃の香り
とりあえず無難な香りですね。鉄道を連想させてくれるようないい香りって思い浮かばないので、無難なところに落ち着いたという感じでしょうか。
ですが、私的にはこれ正解だと思います。あえて冒険して変な香りのバスボールにしてしまっては鉄道好きなボーイたちの夢を壊しかねませんしね。
中から出てくる鉄道の種類

鉄道の種類は6種類
- 700系新幹線
- ドクターイエロー
- E5系新幹線「はやぶさ」
- 0系新幹線
- E2系新幹線「はやて」
- H700系新幹線「みずほ・さくら」
どれも新幹線。子ども達に大人気なドクターイエローやはやぶさなど、人気車輌が目白押し。
あと、新幹線だけじゃなく、ちゃんとレールも一緒に入っているみたいです。
個人的には昔懐かしなSLやローカル電車の江ノ電なんかもあればテンション上がるのになぁ…と思うところです。
開封
それではプラレールバスボールを開けていってみます。
箱から取り出すと袋!!
これまで100均のバスボールを買ってきていますが、100均だと袋から開けるとすぐバスボールがこんにちわしていたんで、箱を開けてバスボールがあると思っていたら袋がでてきて驚きました。
かなりしっかり密封してあるので、この時点では桃の香りは感じませんね。
袋を開けるとピンク色のバスボール。

あら可愛い
ほのかに甘い桃の香り。大きさは100均のバスボールと同じくらいです。
ということは中に入っている新幹線も同じくらいでしょうね。いったいどんな新幹線が現れるのかお風呂に投入してみましょう。
お風呂に投入
本日の投入者は次男。特に彼が1番鉄道好きなので、投入してもらいました。
おぉ!!心無しか100均のバスボールよりもかなりシュワシュワ炭酸が湧き出ていますね。
次男は出てくる新幹線はまだかまだかと待ち続けています。
香りは優しく香るくらいな桃の香りがして、とってもいい香り。
約2分経過
一人増えてるし…。長男も気になって来たみたいです。二人とも「出た?出た?」と楽しんではしゃいでいました。
しかし、100均のバスボールなら2分くらいで全部溶けて、中のおもちゃが出てきていたんですが、こちらはまだまだその姿すら見えません。
そして、炭酸が素晴らしいくらいに出まくっています。実はこの炭酸って浸かることで、血管を広げ血行を良くし、疲労回復に効果があるんです。なので、これはお疲れ気味な大人にもいいバスボールと言えますね。
4分経過。
ようやくおもちゃの姿が確認することができました。しかし出てくるまでこれほど時間がかかるとは、さすが300円のバスボールです。
全部溶けた後の浴槽の色はほぼ無色。
香りも浴室にほのかに桃のいい香りが漂っているだけで、お湯自体にはそれほど強い匂いを感じません。たぶん湯気として上がるときに香りが優しく香っているんでしょうね。
これなら残り湯を洗濯にも使えますし、何よりほのかに香る桃の香りが気持ちを落ち着かしてくれてゆったり浸かることができるので、これは入浴剤としても好印象です。
出てきた新幹線

700系新幹線!
白い車体の700系新幹線が出てきました。サイズは小さいですが、可愛らしい新幹線です。少し弾力のある素材で、お風呂でもぷかぷか浮いてくれるから遊ぶのにもちょうどいいですね。次男は大喜びでお風呂に入りながら浴槽の縁や壁、お湯の中を走らせながら遊んでくれていました。
一緒にバスボールに入っていたレールはこんな感じ。
こんな風にレールの上に置いて飾ることもできます。
子ども達がケンカしないようにプラレールバスボールを2つ買っておいたので、次の日に長男もお風呂に投入してみました。
そして出てきたのがこちら。

再び700系新幹線!!
まさか2つとも同じのが出るとは…。まぁ、これならお互い同じ新幹線なんで、取り合いっこにならずに一緒に遊んでくれるから良かったのかもしれません。
レールは連結できるようになっているので、たくさん買って直線のレールを作ってお風呂で走らせるのもいいかもです。
ただ、苦言を書くとやっぱ作りが安っぽいと言われれば反論できませんね。バスボールの中に入れるという事を考えるとこのくらいまでのクオリティが限界なのかもしれません。
まとめ
今回初めて300円近くするバスボールを買ってみましたがバスボールの質を考えるとさすが300円と言わざる得ないと感じました。
バスボールの香りもしつこくなく心癒してくれる香りですし、バスボールの溶けるまでの時間が長いことで、炭酸系のシュワシュワがお湯の中にたっぷりと溶け込んでくれて炭酸入浴剤の効能である血行促進、疲労回復も期待できます。
中のおもちゃは作りは安っぽい感じは否めないですが、子どもにとってはやっぱバスボールから出てきた新幹線なので、鉄道好きな子なら喜んでくれることは間違いがないと思われます。うちの長男と次男は出てきた700系を連呼しながら2人でお風呂の中を走り回らせてましたw
ちまちま集めていくのが面倒だと思うならこんな風に6種全部そろったパックも売ってあるので、その場合はそちらを買った方がいいかもしれません。
よく出来たおもちゃ入りのバスボールなので、子どもさんが鉄道好きなら買ってみてあげると喜んでもらえると思います。是非、親子で楽しんでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント
ちっちゃいけど、よくできてる!!出てくるまでのワクワク感とかプライスレスだねぇ(*´罒`*)ニヒヒ
@ビー玉さん
小っちゃいけどさすがプラレールです( ´∀`)bグッ!子どもたちの喜びもまたプライスレスです(´∀`*)ウフフ