マスコット入りバスボールは、子どもとお風呂を楽しむためのアイテムです。
バスボールを入れてお湯の色が変わり、小さなマスコットが出てくる事に、子ども達は大喜び。それを微笑ましく見守るお父さん。でもたまにはお父さんもバスボールを入れて楽しんでみたいじゃないですか。
そこで、ちょうど子育て中のお父さん世代も楽しめるマスコット入りバスボールを発見しました。
それがこれ。
『ドラゴンクエストバスボール 〜スライムの仲間たち編〜』です。
今回はこのお父さんも楽しめるバスボールについて紹介していこうと思います。
ドラゴンクエストバスボール 〜スライムの仲間たち編〜
ドラゴンクエストといえばRPGの王道ともいえるゲームです。その最初の作品であるドラクエⅠがファミコンで発売されたのが1986年。そして2019年の現在もいまだにその新作は出続けています。きっと30~50代までの世代のお父さん方の中には、ドラクエとともに青春時代を駆け抜けてきた人が多いんじゃないでしょうか。ちなみに私もその中の1人です。
そんなドラクエなんですが、どのシリーズにも必ずと言っていいほどに最初から出現するマスコットキャラクター的な立ち位置のモンスターがいることをご存知でしょうか?そうです、それが今回のバスボールの主人公ともいえるスライムです。
ドラクエを代表するスライムが入ったバスボールなんてドラクエを小さいころから慣れ親しんでいる人にとっては気持ち的にかなり熱いバスボールになるんじゃないかと思います。実際、私もこれを発見したときは「ちょwマジかwwwwwww」とこのバスボールの前でにやにやが止まりませんでした。
ですが、お値段がなんと約500円とこれまで紹介してきたおもちゃ入りバスボールの中でも段違いに高い値段となっています。1回きりしか使えないこれを500円も出して買うべきかどうか悩んだんですが、バスボールの中からドラクエのスライムがひょっこり出てくるなんて想像するだけでテンションが上がってきてしまうじゃないですか!
ドラクエ好きとしては抗うことができません。というか抗う気すらなく手に取って買ってしまいました。
バスボールの香り

あれ?何も書かれてない(;°д°)
普通はバスボールの香りについてパッケージに書いてあるものなんですが、なぜかこのバスボールには書いてありませんでした。材料を見ても香料という明記だけです。
このドラクエバスボールには青いスライムとオレンジのスライムベスの2種類のスライムバスボールのうちどちらかが入っているみたいで、このどちらが入っているのかさえも開けてみないと分からないようになっています。
たぶんですが、このどちらのスライム型バスボールが出てくるのかというワクワク感も楽しんでもらいたいために敢えて香りや色についてはパッケージには書かなかったのかもしれませんね。
出現するスライム達

出てくるスライムは6種類
- スライム族の長スライム
- スライム族の紅一点、でも♀とは限らないスライムベス
- むっちりした体に1度は触れてみたいキングスライム
- スライムな頭に触手という可愛さと卑猥さを併せ持つホイミスライム
- 巻貝からひょっこり顔を出すスライムつむり
- スライムって乗れるの?!とドラクエⅣ初出現の時に驚きをもたらしてくれたスライムナイト
スライムナイトはⅣからですが、他のスライムはファミコン世代からのドラクエにも出現しているレジェンドなスライム達です。個人的にはスライムもいいんですが、むっちりが堪らないキングスライムが出てくれると嬉しいですね。
ですが、私少しガッカリしていることがあります。

メタルスライムがいない…(ノД`)シクシク
ドラクエシリーズのレベル上げの代名詞とも言えるメタルスライムが何故か選ばれていない事にショックを隠しきれません。
あの黒光りした姿を拝めるのではと期待していたんですが、買った後に裏面の種類を見ていないことに気付きました。
まぁ、嘆いてもしょうがないですね。とりあえずどんなスライムが現れるのかお風呂に入れていってみましょう。
お風呂に投入
パッケージを開けると現れたのはオレンジ色のスライムベス。
なかなかクオリティが高いですよ。
香りはシトラスっぽい花の香り。スライムベスがシトラスなら青いスライムはどんな香りになるのかちょっと興味が湧いてきますね。
お風呂にいれると
それではスライムベスをお風呂に投入してみましょう。
いつもは長男か次男に投入してもらうんですが、今回のドラクエバスボールは私が私のために買ってきたものなので、私が投入させていただきます。
ポイっ(っ・-・)⊃ ⌒Ꮚ
勢いよく吹き出るスライムベスの出汁。みるみるうちにお風呂がオレンジ色に変わっていっています。香りはあまり感じないですね。
1分ほど経ってスライムベスはどうなったのかちょっと気になったので、お風呂から取り出してみました。
おぉ…なんかトゲトゲしてますね。てっきり半分とろけてバブルスライムベスになるかと期待していたんですが、さすがにそれは無理がありましたね。
うん、見なかったことにしてそのままお風呂に戻してあげましょう。
全て溶け切ると黄金色のお風呂になりました。
全部溶けても特に香りはそれほどしません。ですが、このようにしっかり炭酸の泡が浴槽についているので、体の疲れを癒す炭酸風呂の効果はあるんじゃないかと思います。
あとは特にこれといって何も無い普通のバスボールでした。
出てきたスライム
スライムベス姿のバスボールがシュワシュワと溶けていくと最後に何か浮かんでいます。
取り上げてみると出てきたのはこのスライム。

スライムベスの中からまたスライムベスが出てくるとは…
他のが出るかと思ってたらまさかのスライムベスマトリョーシカでした。
ですが、ちっちゃいけどなかなかよく出来ていて、しかも可愛らしいですよね。材質は合成ゴムなので、柔らかくはないですが硬すぎないで触り心地も悪くないです。
ドアップにしても何の変哲もないよくできたスライムベスです。このまんまるとした目と微妙ににっこりな赤いお口が相変わらず何とも言えない顔をしていて憎めないですね。
うちの子どもたちは4歳と2歳なので、まだドラクエをしたことはないんですが、どうもこのスライムベスが気に入ったみたいで、私のものなんですが2人で取り合いしたり遊んだり一緒に寝たりと返してくれません。これは大きくなってドラクエができるようになってくるとドハマりしてくれるかもしれませんね。
しかし、ドラクエバスボールのスライムベスがここまでよくできているなら500円でもついついもう何個か買ってキングスライムとスライムを集めてしまいそうになってしまいます。
まとめ
『ドラゴンクエストバスボール ~スライムの仲間たち編~』は値段は約500円と高いですが、バスボール自体スライムの姿ですし、出てくるスライムもよく出来ているので、ドラクエ好きな人にはかなり楽しめるバスボールです。
~スライムの仲間たち編~と書いてあるということはこれから先もいろいろと出てくるかもしれないということでもありそうですね。私としては歴代の魔王編やロトの剣や黄金の爪、いなずまの剣、メタルキングの剣なんかの伝説の武器編とかが次回作に出てくるとかなり嬉しいところです。
今後も注意してドラゴンクエストバスボールに注目しておこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓ポチっとしてもらえれば励みになります
にほんブログ村
コメント
DQと共に青春を駆け抜けた人でーす╰(*´︶`*)╯♡
メタルスライムは必須でしょ!
黒い入浴剤はつくれないとか?!
イカ墨使って作ってくれぃ(●`w´●)ニャ
leavesさん
コメントありがとうございます。
\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/仲間だね
そしてメタルスライムは必須ですよね(*´Д`*)←同志がいてかなり嬉しい模様
やはり黒光りなスライムを作るのには何か色々と大変な事情があるのかもしれませんね。
もしや続編でメタル系を散りばめたメタル編が出るのかも!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
それだと楽しみですねwww
こ、これは・・お父さんの方が絶対に楽しんでる(≧∇≦)
ビー玉さん
コメントありがとうございます。
ええ、その言葉に否定は致しません(。・ω´・。)ドヤッかなりテンションアゲアゲな激アツバスボールでした(´∀`*)ウフフ