前回、お父さんも楽しめるバスボール『ドラゴンクエストバスボール〜スライムの仲間たち編〜』について紹介させてもらいました。

ドラクエ世代には激アツなスライム達が入っているので、私も存分に楽しませていただきました。
この『ドラゴンクエストバスボール』なんですが、〜編と書いてあるようにきっと続編が出るんじゃないかと前回の記事では締め括ったんですが、どうやら2019年3月31日に続編が発売されるみたいです。
それがこちら。
『ドラゴンクエストバスボール~さまようよろい登場編~』です。
この記事を書いている2019年2月現在では、3月31日からの発売なので先行予約としてAmazonや楽天市場などから出ているみたいです。
どんな入浴剤でどんなモンスターが出てくるのか紹介していこうと思います。
ドラゴンクエストバスボール~さまようよろい登場編~
第1弾同様にスライム型のバスボール。ですが今回はスライムだけじゃなく他種族のモンスターが入っている模様です。
そして全世界メタル好きなドラクエファンの皆様、お待たせ致しました。とうとう今回はあのメタリックなアイツの登場です!!
バスボールの香り


相変わらず情報は無し
第1弾でもある~スライムの仲間編~の時もそうだったんですが、今回もいまいちバスボールの香りについては記載がされていません。
んで、こちらも前回同様2種類のバスボールのうちどちらが入っているかランダムみたいで、青いスライムバスボールとライム色のライムスライムバスボールに分かれているみたいです。ライムスライムバスボールに関してはライムの香りとか無難なところで攻めてきそうだなという予想はできますね。
出てくるモンスターたち


出てくるモンスターは6種類。
- スライム
- ライムスライム
- マドハンド
- ゴーレム
- さまようよろい
- はぐれメタル
スライムは第1弾にも出ていたんですが、再び第2弾にも出現。これはたぶんスライム型のバスボールだからでしょう。
この流れから考えると、今後も続編が出る度にノーマルスライムはレギュラー化されていそうですね。
ライムスライムは、ドラゴンクエストモンスターズ2から初出現したスライムです。なので、作品としてはゲームボーイカラー世代に当たるので、なかなか昔からいるスライムだったりします。
この人形はスライムがライム色になったくらいですね。
マドハンドといえば初めのダンジョンに必ずと言っていいほど現れる初期モンスターなイメージです。泥沼に落ちて助けを求めている人の手にしか見えないんですが、土の中には体はないそうです。
ちなみにマドハンドって右手タイプしかいないみたいです。
ゴーレムは、ドラクエⅠからずっと出続けているレジェンドモンスター。まるでドラクエの戦闘画面から取り出したような躍動感ある人形がよくできていてかなりかっこいいですね。
今回のメインともいえるさまようよろいはドラクエⅢからの登場。しかしこのバスボールはなんでこいつをメインにしたのかいまいち理解ができないところです。
こいつってそんなに人気ありましたっけ?
そして来ましたよ、メタリックなアイツことメタルスライムの上位種はぐれメタル。
こいつはドラクエⅡからの出現で、もはや説明の必要が無いかもしれませんが、メタルスライムよりも大量の経験値をくれる最高のレベル上げ用モンスターです。メタルスライム以上にはぐれメタルにお世話になった勇者たちは多いんじゃないでしょうか。
半分とろけた感じとメタリックなにっこりフェイス。これいいですね。かなり良くできていると思われます。これを手に入れるためだけでもこのバスボールは買う価値があると私は思います。
まとめ
第1弾の~スライムの仲間編~ではドラクエの人気モンスタースライムたちを楽しめましたが、第2弾~さまようよろい登場編~ではいろんな種族のモンスターが入っていてこちらもかなり楽しめそうです。
特に気になるところではやはりはぐれメタルの存在がでかいですね。ですが、どの人形もよくできているので集めて歴代を並べて飾ってみるというのもおしゃれで楽しめると思います。
ドラゴンクエストバスボール~さまようよろい登場編~は2019年3月31日に発売だそうなので、気になる人は先行予約をしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
↓ポチっとしてもらえれば励みになります
にほんブログ村
コメント
とりあえず私はメタルスライム狙いで一攫千金狙います( ✧Д✧) カッ!! ←倒しても経験値はふえませんw
ビー玉さん
コメントありがとうございます。
ここにもメタルスライム狙いな同志がヾ(*´∀`*)ノ
いや、意外と手に入れると運が上がるかもしれないですよΣd( ・`ω・´)